梅雨の時期に突入すると、洗濯シーンにおいて「生乾きの臭い」というキーワードが登場します。
室内干しをしたり、外に干していても少し雨に濡れたあと、乾いたから着てみたら生乾きの臭いがする、ということがあると思います。この臭い、一度してしまうと、職場でも大変なことです。
同僚から指されることになるし、口臭の場合と同じく、女性陣に目をつけられると、何かと社内でマイナス印象がついてしまいます。
生乾きの臭いの原因
生乾きの原因は、洗濯槽に繁殖するカビとか菌ということがよく言われます。
よって、これを死滅させるためには、
・除菌洗剤に変える
・洗濯槽を洗浄する
ということになります。が、にもかかわらず臭いが残るということはないでしょうか。
これは実は、衣類に菌が付着してしまっているからです。
乾いた直後では、この菌たちは活動していないのですが、服を着て汗をかくと、その水分を元に活動が復活するようです。
で、こうなってしまうと、洗剤変えても洗濯槽を洗浄しても効かず、どうやったらいいのか長いあいだ悩まされていました。結果的に捨てるということもやっていました。
が、やっと解消方法を見つけました!
衣類用の漂白剤がある
洗濯槽のカビや菌を死滅させるために漂白剤(カビキラーなど)を入れますが、これの衣類版を使えば、臭いがとれることをつい最近知りました。
この手の商品は、風呂桶に漬け込むタイプなどありますが、洗濯時に、普通の洗剤と一緒にいれて使えるものがあります。
これをいつもの洗濯サイクルに取り込むことで、タオルの臭いを取ることができました。
梅雨の時期に突入するこの季節ですが、漂白剤をうまくつかいながら衣類にニオイがつかないようにしたいものです。