電動ブラシが1つあれば風呂掃除の赤カビ取りも簡単!

皆さんは、お風呂掃除といえば、スポンジ+バスマジックリンが標準セットだと思います。

このセットがあれば、少なくとも、浴槽の汚れはほぼ完全に抑えこむことができると思います。

ただ、気づくと、どうしても出てくるの赤カビで、

浴槽と壁のつなぎめのところや、お風呂の床をキレイに掃除しきることは難しいと思います。

柄つきのスポンジ、または、カビ取りジェルなどを使っていた

ちなみに、私は スポンジに柄をつけたものを使っていました。

これで浴槽は、バスマジックリンと合わせて掃除すると、問題はありません。

ただ、床などの赤カビはどうしても残ってきて、かなり力を入れてブラッシングするか、あるいは、取り切ることができません。

そして取りきれない部分は、塩素剤的なものを使っていました。

これ、本当に手間と時間がかかるので、どうにかシンプルにできないものかと ずっと悩んでいました。

そこで見つけたのがこちらの、電動ブラシです。

ハンディサイズの電動ブラシはとても使いやすい

この電動ブラシ、サイズ的にはハンディサイズです。そして、リチウムイオン電池内蔵で、先にブラシをつけてグルグル回ってくれます。

大きさ的にはこれくらいです。

ブラシのバリエーションはいくつかありますが、私が普段づかいしているのはこの2種類です。

これで、浴槽と壁のつなぎ目は細いほうを、床は丸い方を私は使っています。

そして、大した力も入れずにしつこい汚れを取ってくれます。

このハンディブラシとバスマジックリンのセットで、今のところ赤カビも完全に掃除できています。

※汚いので、掃除が終わったあとの写真です。

なので、今まで、カビ取りのジェルなどで掃除をするのが面倒に感じていたりする方には、この電動ハンディブラシひとつですべて解決するので、是非ためして頂きたいです!

また、交換用のブラシも売っていますので、ブラシがヘタったときは、ブラシだけを購入することもできます!

収納は、シャワーの届かないところに掛ける

そして、この電動ブラシをどこに収納するか、ですが、

柄の部分に、引っ掛けるところがついていますので、私は少し強めのマグネットを壁に取り付けて、

そこに引っ掛けるようにしています。

お風呂の外に収納するのは、場所があればよいですが、なかなか無い場合、浴室内に収めてしまうのが一番手っ取り早いと思います。

長い状態だけのブラシは買わないほうがいい

ちなみに、ハンディタイプの電動ブラシだと、床を掃除するときなどは、しゃがむ必要があります。

これが面倒で、私は、下の長いやつを買ったこともありましたが、

これは、床に対してちゃんとした角度を維持して掃除をするのが非常に難しいです。

ブラシが回転しているので、すぐに手が持って行かれるとでも言いましょうか、洗いたいところに当て続けることができません。

よって、ハンディタイプが一番使いやすいと思います!

おすすめの記事